
「おはようございます!
今日は曇り空、早朝の屯所です!」
「‥‥‥‥」
「‥‥くそ、前回に引き続き今回も土方さんに見つかるなんて‥‥
私絶対ついてないよな!」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「っていうか、あれ?千鶴ちゃん?」
「‥‥はい‥‥」
「‥‥‥ど、どした。
なんか心ここにあらず‥‥って感じだぞ?」
「‥‥‥ええ‥‥‥まあ‥‥」
「もしかして‥‥総司に何か‥‥」
「っ!!」
ぼんっと、破裂音がした気がする。
間違いなく千鶴の頭からだ。
死にかけていた彼女は顔は見る見るうちに真っ赤になって‥‥
「あ‥‥ぅ‥‥その‥‥」
わかりやすいその反応に、なま暖かい目で見て、はポンと肩を叩いた。
「うん、頑張った。
お姉さんが褒めてあげよう。」
「うー、さぁあん‥‥」
「泣きたいのなら、私の胸でお泣きっ!」
「っていうか‥‥もう止めましょうよ‥‥」
「何を言う!あと、二人で終わるんだぞ!」
「幹部の皆さんですよね‥‥でもそれなら、後、少なくとも、7人なんじゃ‥‥」
「ばっか、主立った人間だけだっつーの。」
「それじゃ、5人‥‥?」
「いやいや、源さんにそんな事出来ないだろ?」
「確かに。」
「それに、山南さんにやろうものなら‥‥後々までねちねち言われる事目に見えてる。」
「‥‥‥そ、それは怖いです。」
「あと、新八さんは‥‥あまりにベタっぽくてつまんない!」
「何を期待してるんですか?」
「ってことで、残るは一と土方さん!」
「えええ!土方さんもですか!?」
「ったりまえよー!ってことで、今日は一の部屋なー」
行くぞ。
とは歩き出す。
二度も説教されたというのに懲りずに、しかも、あの鬼の副長の寝起きまで見ようとは‥‥
なんとも恐れ知らずな副長助勤だ、と千鶴は思うのだった。
静まりかえった部屋の前に立つ。
襖に指をかけたのはだ。
「斎藤さんの場合、襖開けた瞬間に起きそうですよね。」
「まあ、一もかなり気配に聡いからな。
っていうか、この会話してる時点で起きてると思うぞ。」
「そ、そうでした。」
「頼むから寝ててくれよ。」
がそっと襖を開けた。
中は‥‥
「なんもないな。」
恐ろしく殺風景な部屋だった。
とにかく物がない。
何もない。
「‥‥斎藤さん、お着替えは‥‥」
「あのちっさい箪笥一個で済んでるって事だな。」
「‥‥ええと‥‥」
「今度、着物でも送ってやろうか。」
「あと箪笥ですね。」
二人呟いて、そっと、足音を立てないように部屋に入る。
何故か、
「お邪魔します」
と言ってしまう。
真ん中に敷かれた布団の上。
斎藤は横になっている。
これまた全く布団は乱れていない。
仰向けのまま‥‥
「動いてない?」
「‥‥」
「生きてんのかな?」
「息は、されてます。」
安心。
も千鶴もほ、とため息を零した。
顔の半分が髪で隠された斎藤の寝顔は‥‥やっぱり無表情だった。
「もっと、可愛い寝顔とか期待してたんだけど‥‥」
「いえ、でも、可愛いと思います。」
「無表情だぞ?」
「‥‥いや、でも少し穏やかな雰囲気じゃないですか?」
「‥‥そっかな?」
はまじまじと見つめた。
いや。
確かに言われたら少しだけ穏やかに見えなくもない。
うん、そう考えたら少しだけ可愛い‥‥のか?
「‥‥ま、まあいいや。
とりあえず、起こそう。」
「そうですね。」
の言葉に千鶴も頷く。
でも、
「斎藤さんを起こすのはどうしたらいいんでしょう?」
「うーん、それは私も悩みどころなんだよ。」
彼を起こす手段がない。
何が良いんだろう。
刀で斬りつけでもしたら起きるだろうか?
いや、それをしたら完璧に暫く口を利いてもらえない。
かといって、他に方法が‥‥
「もう、起きても良いだろうか?」
そう思っていると、背後から声を掛けられた。
無表情なそれだ。
「ああ、うん、起きて良いよ‥‥」
は応えた。
「‥‥って‥‥あれ?」
応えて、違和感を覚える。
今の声は‥‥
「‥‥‥まさか‥‥」
千鶴も揃って振り返り、
「‥‥俺に何の用だ。」
布団の上に座る斎藤と目があった。
一拍。
二人は黙り込む。
それから、
「さささささささ斎藤さん!?」
「おおおおおおおまえ、いつから起きてた!!」
動揺した二人の言葉に、斎藤は常と変わらぬ様子で答える。
「二人が部屋に入る前からだ。」
部屋に入る前から起きていた。
千鶴が危惧していたとおりの状況だったらしい。
「じゃ、じゃあなんで寝たふりなんて!」
まさかあれか。
斬るつもりだったか!
とは慌てて柄に手を伸ばす。
しかし、彼は至極真面目な顔で、
「‥‥寝ていてくれと言っただろう。」
そう、答え‥‥
また、二人は黙り込む。
くそ真面目な顔をする彼を見つめたまま。
黙り込んで、
「さ、斎藤さん可愛い!」
「いい子いい子!」
斎藤はいろんな意味でかわいいと思います
|