ちょんと目の前にいる子供を見て、沖田は目を丸くした。
柔らかい飴色の髪と、琥珀の瞳を持つ子供はひどく小さく、だけどすごく綺麗だった。
じっとこちらを見つめる目とぶつかる。
「だ、今日からここに住むことになった。」
近藤がぽんと小さな頭に手を置いた。
その子は自分の胸くらいも背がない。
10になったかならないかくらいだと思うのに、その表情にはあまり変化がない。
「記憶を無くしているんだ。」
と言われて納得した。
記憶を無くしたついでに感情も忘れてきたらしい。
目の前の子は、まさに「真っ白」の状態だ。
なるほど。
「‥‥女の子だから大切にしてやってくれよ。」
肩口でざんばらに切られた髪が一度、揺れた。
今日も道場で稽古だった。
毎度のようにある兄弟子達のいじめという名のしごきも、それなりにかわせるようになった。
というよりは、彼が持つ天才的な剣の腕前に周りが恐れを覚え始めたのである。
下手をすればこちらがやられる‥‥とそう思っているのだろう。
ここ最近すっかり大人しくなった兄弟子たちを後目に、沖田はゆったりとした足取りで広間へと戻る。
汗でべとべとだ。
早く風呂に入って着替えたい。
そんな事を思いながら廊下をぺたぺた歩いていると、
ひゅ、
と風を切る音が聞こえた。
「?」
なんだろうと思ってあまり広くはない庭へと視線を向けると、そこに小さな背中がある。
「‥‥」
先ほど出会った新しい同居人だ。
彼女はこちらには気付かず、手にした枝を意味もなく振っている。
その度にひゅと風を切る音が聞こえるのだ。
「‥‥」
ふと見ればその傍らに不似合いなものがあった。
刀だ。
黒塗りの鞘は夕日を浴びて静かに光る。
それは、その身体で振るうにはあまりに大きなものだ。
抜刀するにはその腕では短すぎる。
‥‥もしかしたら、彼女の親のものだろうか。
一人でうち捨てられていたと、近藤が言っていたのを思い出してそんな事を考える。
いやいや、それ以前にあれが本物かどうかもわからない。
「中身は木刀だったりして。」
沖田はくすりと笑った。
ひゅ、
と風を唸らせ、彼女はまた意味もなく枝を振るう。
不意に、
沖田の悪戯心がむくりと頭を擡げた。
このまま背後から驚かせば、彼女はどんな反応をするだろう。
無反応だろうか?
それとも、
驚くだろうか?
もしかしたら泣き出すだろうか。
ああ、それは近藤に怒られるから厄介だなぁと思いながら、沖田は息を潜め、一歩、踏み出した。
瞬間、
「っ!?」
わ、と大きな声を上げるより前、
沖田が口を開け、空気を吸い込む瞬間、
は突然振り返った。
そうして、その瞬間、
驚いたのはではなく、沖田の方である。
少女は驚きの表情などを浮かべていなかった。
それどころか、
鋭い眼差しでこちらを睨み付けてきた。
気配を感じて振り返った武人のように。
驚くべきはその瞳であった。
澄み切った琥珀は、子供にしては不似合いな鋭さを湛えていた。
血に飢えた、獰猛な色。
このまま一歩でも踏み出せば、
たちまちのど笛に食らい付くだろう。
それはまるで、
――獣――
人の血の味を知っている‥‥獣の表情。
それが、沖田が初めて目にした、
「」の表情である。
「‥‥」
やがては、その瞳をゆっくりと元の色のないそれへと変えていった。
獰猛な獣の姿は、その琥珀の向こうへと姿を消していく。
にやりと、男の口元に笑みが浮かんだ。
その表情は決して子供っぽくなんてなくて、普通とは言い難いものだったけれど、
彼は、
「いいね、その目。」
気に入ったよ。
と目を眇めて呟く。
その瞳に薄らと、彼が隠す獰猛な色を滲ませれば、の色のないそれがゆっくりと細められる。
じわりと、奥に静かに燃える炎を湛え、まるで彼に応えるように獣が姿を見せる。
だけど荒々しさよりも、どこか清らかで‥‥どこか優雅でさえあった。
それは、その瞳があまりに澄んでいるからだろうか?
変わった色だ。
と沖田は嬉しそうに笑った。
「君とは気が合いそうだね。」
自分と近しいものを彼女に感じた。
獣の本能
と総司は本能的なものでお互いを認め合っている
といい。
|