おや、と曲がり角を曲がってばったりと見知った顔と出会う。
  お互いに気配には気付いていたので驚いた風ではない。
  おまけにお互いに、

  「うわ、ばっちり戦闘態勢だし。」
  沖田が危うく斬られる所だった?と笑うので、
  「そっちこそ、来る気満々だったくせに。」
  は苦笑を漏らして刀の柄から手を離した。

  「巡察中?」
  浅葱の羽織を沖田が羽織っている所を見ると、そうなのだろう。
  しかし、
  「‥‥隊士も連れずに、とは、大した組長さんだ。」
  あたりには隊士の姿はない。
  「うん。
  ちょっと一人になりたくてね。」
  ぞろぞろ引き連れていくの面倒だったんだと、これまたあっさりと言ってのけるので、ははぁ、と溜息を零す。
  「一番組の隊士は大変だな。」
  気まぐれな組長を持ったばかりに苦労も耐えないだろう。

  「それより、は?」
  こんな所で何してるの?
  と聞かれ、はひょいと肩を竦める。
  「散歩。」
  「‥‥珍し。」
  副長助勤が暇だなんて、珍しい。
  と言えば忙しい助勤殿は眉を寄せて不服そうな顔をしてみせた。
  「暇じゃないんだけど、副長命令。」
  鬼の副長に、

  『今日は仕事をするな。
  外でのんびりしてろ。
  少しでも仕事をしやがったら、ぶった斬る』

  と言われてしまったのだ。

  最後に『副長命令だ』とご丁寧につけて。

  「‥‥土方さんらしいね。」
  苦笑とも呆れともつかない顔で沖田は言う。
  だろ?とは呟いた。
  「心配してくれてんのか、脅してんのかどっちだよって感じだよ。」
  「心配してるんでしょ。」
  「分かってるけど、それなら自分も休めばいいのにさ。」
  ざ、と歩き出した沖田にもなんとなく続く。
  並んで歩きながらはぶつくさと文句を零した。
  「自分だけ仕事してるとか、ずるいと思わない?」
  「いや別に‥‥」
  僕は仕事の鬼ではないからね、と沖田は答えた。

  ふわふわと長閑な風が吹いて、浅葱の羽織をひらひらと揺らす。

  「土方さん、そのうち疲労で倒れると思うんだよね。」
  「いや、僕はそのまえに、あの人禿げると思うけど。」
  本人が聞いたらいい顔をしないだろうそれは‥‥と思いつつもは彼の冗談とも本気とも言えない言葉に応えた。
  「私は白髪が増えると思う。」
  「増えるってことはもう白髪あるの?若いのに?」
  「や、まだ見たこと無いけど‥‥ありそうじゃない?白髪。」
  確かにね、と沖田は答えた。

  ざ、ざ、と二人の足音が重なる。

  「、今度探してみてよ。」
  「肩揉むふりでもして?」
  悪戯っぽく笑う彼女から、ふわりと甘い香り。
  あ、やっぱり駄目、と沖田は首を振った。
  「うっかり土方さんが誘惑に負けたら大変だし。」
  「なに、その誘惑って‥‥」
  なんのこと?
  無自覚な魅力たっぷりの年下の悪友に、沖田はにこりと目元を細めて、
  「内緒」
  と己の唇に人差し指を立てた。

  まるで意味が分からない。
  しかし、悪友は答える気がないらしい。
  はひょいと肩を竦め、
  ふいに、
  足を止めた。

  ざ、と二人同時に。

  その瞬間、ふわりと最後に羽織が靡いて、ゆっくりと戻る。

  「出てきなよ。」
  が口を開いた。
  大通りから一つ離れたそこには、誰の姿もない。
  まるで、これから起きる何かを怖がるかのように、家々からは押し殺した人の気配を感じる。
  「怖いんじゃないの?」
  嘲笑うような沖田の言葉は、勿論、家の中に隠れている人々に対してではない。
  その言葉に、

  ざざ、

  と前方、後方の通りから数名の浪士が飛び出してきた。
  その誰もが腰に刀を差し、彼らは揃って、見るからに悪党という人相をしている。
  二十人くらいだろうか?
  十ずつに分かれ、前と後ろを塞いでいる。
  その中の一人、中心人物たる人間がゆったりと一歩を踏み出した。
  「新選組一番組組長‥‥沖田総司だな?」
  浅葱の羽織は非常に有名である。
  しかし、それ以上に沖田は有名だった。
  腕が立つ剣士として、味方からも敵からも恐れられている。
  呼ばれ、沖田はにやりと目を猫のように細めて、笑う。
  「あれ?僕の事知ってるんだ?」
  「有名人だな。」
  が隣で軽口を叩く。
  有名人‥‥にしては、相手の表情は好意的ではないけれど、と心の中で呟く。
  当然だ。
  相手は薩長の浪士なのだろう。
  自分の味方を殺した新選組‥‥しかも、誰より人を斬っている沖田を好ましいと思う人は、薩長にはいはしない。

  「きさま‥‥新選組の仲間か?」
  先頭に立つ浪士がに訊ねてきた。
  「見慣れない顔だ。」
  浅葱の羽織を纏っていない所を見ると、新選組とは違うのかも知れないが‥‥それでも並んで談笑をするくらいだ。
  関係者であることは間違いないと、男はあたりをつける。

  関係者どころか、
  副長助勤だ。
  めちゃくちゃ身内である。
  しかも、下手をしなくとも沖田よりも重要な役についている。
  ‥‥と言ったところで誰も信じないだろうし、そんなことをうっかり漏らして逃げられたら大変だ。

  もっとも、

  「逃がすつもりはないけどね。」

  はにやりと口元に笑みをはく。

  も、そして沖田も、
  にやにやと笑ってはいるが、その実しっかりと刀には手を回している。
  いつでも抜刀できる状態だ。

  「面倒な事になったね。」
  「面倒事を呼び込むのはいつも総司だ。」
  「それは僕の科白。」
  「おかしいな、私の方がいつも巻き込まれてるのに。」

  軽口をたたき合う二人に、先頭に立つ男はすいと眉を寄せ、その後ろに立つ男達はあからさまに不機嫌そうな顔になった。
  それはそうだ。
  前も後ろも囲まれ、数でも不利だというのに笑っているのだから。

  「ふんっ、新選組も大したことはないな。
  組長が一人で歩いて的に囲まれるだなんて、間抜けもいいところだ。」
  優越感に浸る一人がこちらを嘲笑うような声を上げた。
  そうだ、と誰かが声に応える。
  「所詮は田舎侍、この程度と言うことだ。」
  あーあ、好き放題言ってくれるね、とも沖田も気を悪くした風もなくひょいと肩を竦めた。
  がしかし、次に放たれた言葉は聞き捨てならないものだった。

  「組長が間抜けなら、きっと、局長の近藤勇も間抜けな男に違いないな!」
  「大馬鹿野郎の集団だ!」

  その言葉を耳にした瞬間、

  す――

  と二人の瞳から色が一瞬にして消えた。

  次の瞬間、

  「ぐわっ!?」
  「うげぇっ!!」

  風が動いたと思った時には、血しぶきと断末魔が上がっていた。

  見れば、笑った二人はどさりと血に伏せていた。
  絶命している。
  その胸を脇差しに、その喉を短刀に、深々と貫かれて。

  驚きに一同が言葉も忘れて死体を見ているばかりだ。
  ふいに、
  ぴりと、
  肌を刺すほど張りつめた空気があたりに立ちこめる。
  空は相変わらずの晴天だというのに、どうしてだろう?
  今にも雨が降ってきそうなほど、その場の空気が重く、暗い。

  「っ!?」

  びくりと、その場にいる全員が身体を震わせた。
  同時に、ひやりと冷たいものが背中を走っていく。
  熱くもないのに汗がだらだらと出てきた。

  「ねえ、総司。
  今なんか聞き捨てならない事、聞いた気がするんだけど。」
  にこにことは笑みを浮かべたまま呟いた。
  「そうだね‥‥なんか聞こえたね。」
  なんだっけ?
  と沖田も笑顔で答える。

  「確か‥‥総司が間抜けだって言ってたんだよね?」
  「ああそう、僕が間抜けなんだって。」
  「それは別に構わないんだけど‥‥」
  「そうだね、それは構わないんだけど‥‥」

  ビリっ――

  笑みが、一瞬にして鋭い表情それへと変わる。

  その瞳に鋭い殺意と、
  獰猛な笑みを浮かべて、二人は告げた。

  「あの人を貶める言葉だけは、許せないよね。」

  すらり、
  と二人は刀を引き抜く。
  まるで修羅か羅刹かという、恐ろしい目つきで睨まれ、それだけで失神してしまいそうな浪士もいる。
  慌てて浪士達は己の刀に手を伸ばしたが、その時には獣は疾走っていた。

  ざあと、
  風を揺らして、
  二人は全く色の違う瞳を、
  同じ色に染めて、
  冷たく言い放った。

  「生きて帰れると思うな。」
  「皆殺しにしてやる。」

  鮮血が、長閑な空に上がった。



  「だからって、遠慮無く暴れる奴がどこにいるってんだ!」
  土方の怒鳴り声に、一番組組長と副長助勤は揃って正座をしたまま、だってと口を揃えて反論した。
  「だってじゃねえ!」
  しかしぴしゃりと不機嫌な副長に一喝される。
  「山崎や斎藤があの後どれだけ大変だったか、おまえら分かってんのか?」
  騒ぎを聞きつけて、二人が走った時にはもう通りはすごい惨状であった。
  通りには屍の山と、血の海。
  まさに地獄絵図がそこに広がっていたのである。

  喧嘩を吹っかけてきた二十人。
  全て。
  二人で綺麗に片付けた。
  いや、綺麗とはほど遠いか。

  腕やら足やら頭やら。
  あちこち転がったりしているもので、流石の処理担当も骨を折った事だろう。
  相手が不逞浪士ということで咎められることはないだろうが、まさか死体をそのままにしておくわけにもいかない。
  因みに今も、目下後かたづけ中である。

  「全員斬り殺しやがって‥‥
  一人でも捕まえておけば、情報を聞き出せたかもしれねえってのに。」
  皆殺しにすることはないだろう、と土方は腕を組んで溜息をついた。
  「おまえがついていながらなんて様だ。」
  と、彼はを睨む。
  いつもならば彼女が沖田を止めるはずだったのに。
  今回は一緒になって殺しまくった。
  「どうせあいつら生かしておいても大した情報はもらえませんて。」
  ひらひらとは手を振る。

  「そうそう、どうせ下っ端だったし。」
  「そうそう。」
  二人は悪びれなく笑った。
  あいつらは下っ端だ。
  「私たちがあそこに誘ったってのも気付かない下っ端。」
  大通りで立ち回るわけにも、狭い道で斬り合うわけにもいかず、あそこまで誘って、自分らが戦いやすい所で戦っただけ
  だというのに。
  それにさえ気付かない、下っ端。

  でもだからって、
  皆殺しにすることはないだろう。
  と土方が疲れたように言えば、二人はすいっとこちらを見上げて、

  「だって、近藤さんを馬鹿にしたんですよ?」

  許せるわけないじゃないですか、
  と二人は口を揃えて言うものだから、土方は深いふかーい溜息を零して、頭を抱えるしかなかった。


ふたり



近藤さんのこととなると、容赦のない二人です。
まあなんというか‥‥獣と言うより猛獣ですね。